レッスン教室ブログ

2016年12月01日

【講師ブログ】 ピアノのレッスン(所沢教室山下歩先生)

ピアノ講師の山下歩です。
ピアノの個人レッスン、はじめてピアノのレッスンを担当しております。

ピアノを1から始めるお友達とのレッスンは、鍵盤の場所を覚えること、
楽譜を読めるようになることがもちろん大事です。
でも、たくさんのことを一気に覚えるのは難しいし、大変です。
どうしたら楽しく、飽きずに、そして確実に力をつけることができるかを
いつも考えてレッスンを準備しています。


その中で、五線ノートを使用したレッスンの一部をご紹介します。

基本的に音符の読み書きの練習に使用しています。
はじめは、大きな五線で、色分けをしたり、シールを正しい位置に貼ったりして、
音符の場所を覚えていきます。

ブログ画像1.jpg

ブログ画像2.jpg
はみだしても、文字が読めなくても大丈夫!
場所・色・ドーナツ、レモンなどの絵で認識できるように問題を作成します。

少しレベルが上がると、鉛筆で小さな音符がしっかりと書けるようになります。
ブログ画像3.jpg
五線も細くなり、成長を感じますね。

余裕が出てくると、こんなにカラフルに楽しく描いてくれます。
ブログ画像4.JPG

ブログ画像5.JPG

たくさん色を使っても、すらすらあっという間に書けるようになります。

ピアノを始めたてのお子様だけでなく、聴音をして書きとったり、簡単なリズムやメロディーを作ってみたりと、お兄さんお姉さんになったお友達にも長く使うことができます。
訓練にはもちろん、気分転換にもなるので、
いつものレッスンに少し行き詰まってしまったときに使ってみると
やる気につながるかもしれません。

今回はご紹介したのはほんの一部です。
読み書きをはじめとしたソルフェージュ、リトミック、お歌やリズムなど、
色々な要素を取り入れ、楽しく音楽に触れられるよう、
そしてピアノを演奏するための力がつくように、
生徒さんひとりひとりに合ったレッスンを考えています。


ぜひ、遊びに来てくださいね。ご一緒に楽しくレッスンしましょう。

山下 歩